PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2024年05月20日

「言葉の魔力」と「子どもの力」

「キリンの親子が小鳥とお話してるよ」

「どんなお話してるかな?」





大人がこんなことを聞かれたら

タジタジで



・頭の中が空回り

・単にドン引き

・聞いてくる相手のことを心配する



って、ところでしょうか笑





でも、子どもたちって

けっこうお話してくれます。





もちろん、恥ずかしがって

その時には

口を開いてくれないこともあります





ただそんな場合も

その後、長らくこの質問自体が

そのお子さんの心の奥底で活動し続けていて

ある時、

急に思い出して

お話してくれることがよくあります。





言葉って不思議です。





特に小さなお子さんにとっては

私達大人が発する「全部の言葉」を

全身で受け止めていて

すべて記憶に残しつつ

科学反応すら起こしているかのようです。









もうすぐ2歳になるTちゃんも

産まれる前から聴いていた

たくさんの言葉をため込んで、

発酵!?させたものを

半年ほど前からまさに「噴出」させています♡





Tちゃんが ためていたのは

まずは「童謡」

次に「絵本」

そして、生活の中のたくさんの「言葉がけ」





最初はなんにも

反応らしいものがありませんでした。





でも今、

Tちゃんがお話してくれる内容には

Tちゃんからなんの反応もなかった頃のことが

いっぱい詰まっています。





これこそ「言葉の魔力」





そして、「子どもの本来の力」





私達大人には、この2つを

うまくミックスしてあげる責任があると

私は思っています。

  


Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at 00:43Comments(0)