PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2021年09月20日

「第2の母」は子だくさん

先月ご入会のYちゃん、
初回レッスンでは
とてもおとなしい小4女子でした〜
・・・
なんとなくここでもう、
お分かりの方も多いかと
想像しますが(笑)!


そう、最初はお母さんと
一緒にいらっしゃったんです。


その後は一人で通っています。


そして、
一人でレッスンに来るようになった彼女は
私にいろんなことを質問してくれます。



Nちゃんからのご質問は

Q1「ここは誰のお家?」
Q2「先生は誰と暮らしてるの?」 
Q3「先生の一番好きな曲は何?」
  「その曲、今弾いてみてください。」


・・・って、こんな感じ。


数々の質問はレッスン前のいわば
ウォーミングアップ。
一通りの質問の後は、気が済むのか
「たくさん弾きたい!」と言って
ずーっとピアノ。


個性的なレッスン形態に
慣れているつもりの私も
実は
かなりタジタジ!
それをまた賢いNちゃんに悟られぬよう
よどみなく答えるわけです。
「さすが私」(笑)


こんなことが続いていましたが
さすがにネタが切れたのか
先週は「いきなり質問タイム」は
いきなり削除でした。


ところが、


また面白いことが始まりました。


ある程度、
こちらの情報が入手できたからなのか
今度は
「これってどう思う?」シリーズ。


シリーズ1「うちのお姉ちゃん(まだ小学生)
     結婚しないらしいんだけど
     これってどう思いますか?」

シリーズ2「実は私も結婚はしないつもり。
     これってどう思いますか?」

シリーズ3「先生はニートって、知ってますか?
     大人になっても家にいて働かない人のこと、
     どう思いますか?」


シリーズ4「塾を辞めようかと思ってます。
     これってどう思いますか?」


これもやはり
かなり会話のテンポが高速なもんで
私としては真顔で答えつつ
実は「汗かく」レベル。


Nちゃんから出てくるたくさんの
「言葉」に
多分、驚きを隠せていない私。


しかし、このほかにも
レッスン室に入ってきてくれる
たくさんの「子ども達」からの
言葉以外のいろんな行動での
「発信」にも応答しています。


子ども達が長ーく通ってくれるピアノ教室。
だからこそ
ピアノの先生は「第2の母」
そして
「第2の母」は「子だくさん」
なのです!


さぁ、今日はまた月曜日!
(祝日ですが今週のレッスンは通常です)



子ども達がどんなお話を
お土産にレッスン室に入ってきてくれるか!?



楽しみだな〜!!
  


Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at 00:17Comments(0)