2023年05月01日
「すずらんの日」〜みんな幸せに!
今日から5月!
ここから2023年の中盤に入る!?
そう思うと、
なんだか急に
心臓がバコバコしそうです
5/1は「メーデー」なんて
よく呼ばれますが
フランスを中心に
「すずらんの日」
とも呼ばれているそうです。
日頃からお世話になっている人に
「すずらん」を贈る
すると受け取った人に
幸運がおとづれる・・・素敵な日!
もう何十年も前に
母からこのことを聞きました。
しかも、いつからだか
我が家の裏庭に「すずらん」が
群生するようになったもんで
教室のみんなに見てもらえるよう
毎年4月の後半あたりから
すずらんを玄関に飾っています。
今年は例年より
咲き始めが早かったのですが
なかなかの「豊作」でした。
小さいお子さんたちから
「きれいね」とか
「これ、なに?」と
よく聞かれましたから
かなりの多くのお子さんが
見てくれていた様子。
いろんなことに興味をもって
見たり、聞いたり、さわったり・・・
そのたびに
「きれいだな」とか
「いい香りだな」とか
何かしら
「感じて」ほしいと
常々思っています。
そして、
いろんな疑問も持ってほしい。
さらには
その「疑問」を
自分で「考え」て
他人とも意見をかわして・・・
その結果
自分から「行動」できるようになる
これこそが
ほんとうの「幸せ」につながると
思っています。
教室のみんなが
「幸せ」になれますように!
ここから2023年の中盤に入る!?
そう思うと、
なんだか急に
心臓がバコバコしそうです
5/1は「メーデー」なんて
よく呼ばれますが
フランスを中心に
「すずらんの日」
とも呼ばれているそうです。
日頃からお世話になっている人に
「すずらん」を贈る
すると受け取った人に
幸運がおとづれる・・・素敵な日!
もう何十年も前に
母からこのことを聞きました。
しかも、いつからだか
我が家の裏庭に「すずらん」が
群生するようになったもんで
教室のみんなに見てもらえるよう
毎年4月の後半あたりから
すずらんを玄関に飾っています。
今年は例年より
咲き始めが早かったのですが
なかなかの「豊作」でした。
小さいお子さんたちから
「きれいね」とか
「これ、なに?」と
よく聞かれましたから
かなりの多くのお子さんが
見てくれていた様子。
いろんなことに興味をもって
見たり、聞いたり、さわったり・・・
そのたびに
「きれいだな」とか
「いい香りだな」とか
何かしら
「感じて」ほしいと
常々思っています。
そして、
いろんな疑問も持ってほしい。
さらには
その「疑問」を
自分で「考え」て
他人とも意見をかわして・・・
その結果
自分から「行動」できるようになる
これこそが
ほんとうの「幸せ」につながると
思っています。
教室のみんなが
「幸せ」になれますように!

Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at
00:42
│Comments(0)