2024年03月22日
自分が自分であるために
はじめて ピアノを習ったときに
ちょっと感じた「違和感」
ここをはっきりさせることなく
つい、続けることに注力してしまう・・・
そんなことって、案外
多くないですか?
当時4歳だったMちゃんは
「ここ」を大切に
もう一度出直すことを決めたそうです
そうして
うちの教室を見つけてくださった
実は、私自身も
同じ経験をしています
誰かが悪いのでは絶対にないんです
相手(先生)が誰であるか
どんな人か
それが問題なのではなく
「自分」が「自分」であるために
どうすればよいかを考え抜く
年齢がどうであれ、
これは一番大切なことだと思います
Mちゃんは今、とにかく
楽譜のこと
メロディーのことを知りたい様子
おうちでも
作曲をしているそうです!!
「4月から、うんと難しい
テキストに進もうか?」
そう聞いたときの
Mちゃんの目の輝き!
こわいくらいするどかった♡
小さいときから「自分」に向き合える
それが
ピアノを習うことの
最高の利点かもしれません。
ちょっと感じた「違和感」
ここをはっきりさせることなく
つい、続けることに注力してしまう・・・
そんなことって、案外
多くないですか?
当時4歳だったMちゃんは
「ここ」を大切に
もう一度出直すことを決めたそうです
そうして
うちの教室を見つけてくださった
実は、私自身も
同じ経験をしています
誰かが悪いのでは絶対にないんです
相手(先生)が誰であるか
どんな人か
それが問題なのではなく
「自分」が「自分」であるために
どうすればよいかを考え抜く
年齢がどうであれ、
これは一番大切なことだと思います
Mちゃんは今、とにかく
楽譜のこと
メロディーのことを知りたい様子
おうちでも
作曲をしているそうです!!
「4月から、うんと難しい
テキストに進もうか?」
そう聞いたときの
Mちゃんの目の輝き!
こわいくらいするどかった♡
小さいときから「自分」に向き合える
それが
ピアノを習うことの
最高の利点かもしれません。
Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at 11:05│Comments(0)