2023年11月20日

心の「もつれ」をほぐすには・・・

うちの教室は

未就学児さんが圧倒的に多いため、

レッスン中の私のそばには

かならず「絵本」があります笑





しかも狭いレッスン室の中に

あっちこっちと数カ所!!





これは

いろんなシチュエーションを考えて

(どんだけ〜笑)

いかなる場面でも

即座に

絵本を手に取れるように考えた結果です





ゼロ歳、1歳、2歳児ちゃん達って

当たり前ですが

とにかく「自由人」♡





おかげさまで

私も毎度「想定外」のレッスン展開に

めっちゃ慣れました。





今や「手品師」のごとく

ゼロ秒で

「絵本」が取り出せます(自慢笑)





ただ、「手品師」さんのように

鳩、うさぎ、お花〜は出せません。





私が出すのは「絵本」だけ





でもこの「絵本」





すごいんですよ!





多分、どんな子をも惹きつける

魔力(魅力とも言うかな?)がある





昨日のレッスンのこと〜

レッスンの前におウチで大事件

・・・もちろん当事者





めっちゃ「叱られた」ために

憔悴しきった(本当に顔色が悪かった)

年中さんのDちゃん





しょんぼりと入ってきて

出席シールを貼る姿も消えそう・・・





そんな時!

偶然、見つけた「絵本」に

Dちゃんの目は釘付け!!





「読んでみよっか?」の誘いに

首が折れるほど激しく





「ウン!!!! 」





2回も同じ本を読みましたが

その後は

一瞬で「元気」になり

いつも以上に

たくさん練習してくれました。





一般的な絵本の効能には



・言葉の理解が深まる

・語彙が増えてお話が上手になる

・想像力が豊かになる etc.



いっぱいありますよね





しかも、

「この本は◯歳児向け」とも・・・





しかし、

こんなことは全く考えずに

ただ

・純粋に「絵本」を楽しむ

・読んでもらうことでその世界にひたる



それだけで良いんじゃないかと

生徒さん達を見ていて思います。





「心のもつれ」をほぐす

「絵本の読み聞かせ」



即効性も大です。








Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at 00:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。