2023年05月27日

ピアノの前に「脳」を育てると!?

今週もオンラインレッスンのTちゃんは

ゼロ歳さん(10ヶ月)。





今週もたくさんの

手遊び歌で遊びました。





「キラキラ星♪」でも

おどっていましたよ。





ママのお腹にいる時から

たくさんの歌を聞いていたTちゃん。





ママのお話では

どうも胎児の時から

覚えている「歌」があるとのこと!





もちろん、

Tちゃんご自身に答えてはもらえないので

ホントのところは謎ですが

ママが胎教のつもりで

しょっちゅう聞いたり歌ったりしていた歌は

Tちゃんの反応が全く違うとのこと。





謎多き「胎教」の世界、

面白いですね。





ただ、こんなデータがあります。







胎児が産まれてくる直前まで聞いていた曲を

1年も覚えているなんて

単なる「記憶力」にとどまらず

もっとスケールの大きな「可能性」を

感じませんか?





もちろん、これは

Tちゃんに限ったことではなく

子どもたちみんな!!に

当てはまるはず





いやいや、我々「大人」だって

数十年前まで「赤ちゃん」だったんですから

「可能性」は大ありなんですよ。





「ピアノdeクボタメソッド」では

ピアノをしっかり学習する前の段階で

先に脳を育てます。





お子さんの脳が育つとどうなるか〜

まずは

「お母様ご自身」が楽になります!





「ピアノdeクボタメソッド」代表の

柴田直美先生がつくばにいらっしゃいます!



ご参加お待ちしてます



ピアノの前に「脳」を育てると!?



Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at 00:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。