2023年01月12日
大学受験にも貢献する「ピアノ教育」
今週末はいよいよ
「大学入学共通テスト」が始まります。
たしか、ついこの前まで
「センター試験」って、
呼んでたんで
まずこの名称に馴染めませんが
・・・(私だけ?)
ところで
この「重要な試験日」を
数日後にひかえつつ
しかも
この試験で高得点をとって
第一志望の東大(理系)に入ろうとしている
当教室の高3生君は
今週のレッスンにも
ちゃーーーんと!
時間通りにやってきました。
県立のトップ進学校に通いながら
定期試験のときだって
一度たりとも休んだり、
振り替えたりすることなく
もちろん
高校受験のときも
ふつーに来てました。
「いやぁ、・・・
なんというか・・・
・・・だいじょうぶ?」
なんて、
試験前になると
意味不明の質問をする私に
余裕の笑顔で
「あ、関係ないですから」と、
あっさり答える高3君、
昨年末も、彼に
同じ質問をしてしまいました笑
なんて立派なんだ!
って、いつも感心してます
と同時に
よくもまぁ、こんなに立派に
育ってくれたもんだ!
ってウルウルしてます。
ピアノが脳に効く
このことについて
いまでこそ
たくさんの論文が出てきてますが
私に言わせていただくと
そんなのは
常識のレベル
これまでの生徒さんたちを見ていたら
もはや当たり前!の現象です。
ただし、条件が〜
それは
「早く始めさせてあげる」ことと
「長く続けさせてあげる」ことです。

「大学入学共通テスト」が始まります。
たしか、ついこの前まで
「センター試験」って、
呼んでたんで
まずこの名称に馴染めませんが
・・・(私だけ?)
ところで
この「重要な試験日」を
数日後にひかえつつ
しかも
この試験で高得点をとって
第一志望の東大(理系)に入ろうとしている
当教室の高3生君は
今週のレッスンにも
ちゃーーーんと!
時間通りにやってきました。
県立のトップ進学校に通いながら
定期試験のときだって
一度たりとも休んだり、
振り替えたりすることなく
もちろん
高校受験のときも
ふつーに来てました。
「いやぁ、・・・
なんというか・・・
・・・だいじょうぶ?」
なんて、
試験前になると
意味不明の質問をする私に
余裕の笑顔で
「あ、関係ないですから」と、
あっさり答える高3君、
昨年末も、彼に
同じ質問をしてしまいました笑
なんて立派なんだ!
って、いつも感心してます
と同時に
よくもまぁ、こんなに立派に
育ってくれたもんだ!
ってウルウルしてます。
ピアノが脳に効く
このことについて
いまでこそ
たくさんの論文が出てきてますが
私に言わせていただくと
そんなのは
常識のレベル
これまでの生徒さんたちを見ていたら
もはや当たり前!の現象です。
ただし、条件が〜
それは
「早く始めさせてあげる」ことと
「長く続けさせてあげる」ことです。

Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at 23:54│Comments(0)