2022年02月18日
ピアノ男子の卵ちゃん!
ピアノを習い始めてちょうど4ヶ月の男子
=「ピアノ男子」の卵君がいます。
おばあちゃまがピアノの先生をしていらした
と言うこともあってか
根っからの「音楽好き」
そこを見抜いたご両親が
3歳の彼をうちに連れてきてくださいました。
ピアノはもちろん初めて。
しかも3歳。
なので、初めはピアノを弾きません。
歌は大の大の大好き!とのことでしたが
うちでは歌ってくれません。
ただ、私が歌ったり弾いたりするのには
かなり興味を示してくれて
じーーーっと聴いていたり、
そばでリズムをとってくれたり。
このリズムがまた、3歳とは思えないくらい
素晴らしいんです。
そんな彼のレッスンで
びっくりするようなことがありました。
数週間前から「私」が歌っていた
ある「曲」。
今回も私が先に
ピアノを弾きながら歌っていると・・・
急に
2つの鍵盤を同時に押さえて
ジャン、ジャン、ジャン、ジャン・・・と
彼がピアノで伴奏を始めたのです!
しかもその音、
ばっちりメロディーに合ってる !
「ママに録画して聴かせなきゃ!」と思い
「もう1回弾いて!」と。
結局2〜3回弾いてもらったら
「もう、つかれた〜」って、
言われてしましましたが笑
その昔、「育脳ピアノレッスン」の講座で
『音楽家の脳機能は
まるで優秀なインターネットの
サーチエンジン』
そんな風な表現がありましたが
彼をみていて
「まさにそうだ!」と思いました。
彼はまだ、和音も伴奏も習ってないんですもん。
ピアノ、始めさせたいけど
どうしよう・・・
そんな風に思っているお母さん!
ぜひ1日も早く、習わせてあげてください。
今日は「ハッピーキャンペーン」最終日です。
ピアノを習うと、いいこといっぱい!!
=「ピアノ男子」の卵君がいます。
おばあちゃまがピアノの先生をしていらした
と言うこともあってか
根っからの「音楽好き」
そこを見抜いたご両親が
3歳の彼をうちに連れてきてくださいました。
ピアノはもちろん初めて。
しかも3歳。
なので、初めはピアノを弾きません。
歌は大の大の大好き!とのことでしたが
うちでは歌ってくれません。
ただ、私が歌ったり弾いたりするのには
かなり興味を示してくれて
じーーーっと聴いていたり、
そばでリズムをとってくれたり。
このリズムがまた、3歳とは思えないくらい
素晴らしいんです。
そんな彼のレッスンで
びっくりするようなことがありました。
数週間前から「私」が歌っていた
ある「曲」。
今回も私が先に
ピアノを弾きながら歌っていると・・・
急に
2つの鍵盤を同時に押さえて
ジャン、ジャン、ジャン、ジャン・・・と
彼がピアノで伴奏を始めたのです!
しかもその音、
ばっちりメロディーに合ってる !
「ママに録画して聴かせなきゃ!」と思い
「もう1回弾いて!」と。
結局2〜3回弾いてもらったら
「もう、つかれた〜」って、
言われてしましましたが笑
その昔、「育脳ピアノレッスン」の講座で
『音楽家の脳機能は
まるで優秀なインターネットの
サーチエンジン』
そんな風な表現がありましたが
彼をみていて
「まさにそうだ!」と思いました。
彼はまだ、和音も伴奏も習ってないんですもん。
ピアノ、始めさせたいけど
どうしよう・・・
そんな風に思っているお母さん!
ぜひ1日も早く、習わせてあげてください。
今日は「ハッピーキャンペーン」最終日です。
ピアノを習うと、いいこといっぱい!!

Posted by つくば市 渡辺ピアノ教室 at 00:56│Comments(0)